平成18年 厚生年金保険法 問6

社労士過去問資料 >  平成18年 >  厚生年金保険法 >  問6

過去問 平成18年 厚生年金保険法 問6 肢A

存続厚生年金基金の設立時において、当該基金の加入員に係る当該基金設立前の期間のうち、当該基金が設立されていればその者が加入員となったと認められる期間その他これに準ずる期間についても、厚生労働省令の定めに基づいて、老齢年金給付の額の算定の基礎として認めることができる。
     

解説エリア

過去問 平成18年 厚生年金保険法 問6 肢B

存続厚生年金基金の規約の変更は、政令で定められた規約の変更に関するものを除き、厚生労働大臣の認可を受けなければその効力を生じない。
     

解説エリア

過去問 平成18年 厚生年金保険法 問6 肢C

標準給与の基礎となる給与の範囲は、厚生年金保険法に規定する報酬及び賞与の範囲に一致するものでなければならない。ただし、厚生労働大臣の承認を受けたときは、この限りでない。
     

解説エリア

過去問 平成18年 厚生年金保険法 問6 肢D

存続厚生年金基金は、規約で定めるところにより、年金給付等積立金の一部を、設立事業所の事業主が実施する企業型年金に移管することができるが、この規約の作成にあたって、当該企業型年金を実施する設立事業主の全部及び移管加入員となるべき者の2分の1以上の同意を得なければならない。
     

解説エリア

過去問 平成18年 厚生年金保険法 問6 肢E

設立事業所の事業主が納付する掛け金は、存続厚生年金基金の規約と同意を得て、厚生労働省令の定める範囲内において、上場株式(時価に換算した価額による)によって納付することができる。
     

解説エリア

広告

広告