令和6年 国民年金法 問9 肢A

社労士過去問資料 >  令和6年 >  国民年金法 >  問9 >  肢A( A  B  C  D  E )

過去問 令和6年 国民年金法 問9 肢A

 甲(昭和34年4月20日生まれ)は、20歳以後の学生であった期間は国民年金の加入が任意であったため加入していない。大学卒業後7年間は厚生年金保険の被保険者であったが、30歳で結婚してから15年間は第3号被保険者であった。その後、45歳から20年間、再び厚生年金保険の被保険者となっていたが65歳の誕生日で退職した。甲の老齢基礎年金は満額にならないため、65歳以降国民年金に任意加入して保険料を納付することができる。
     

解説エリア

広告

広告