令和4年 国民年金法 問4
社労士過去問資料 > 令和4年 > 国民年金法 > 問4
過去問 令和4年 国民年金法 問4 肢A
保険料半額免除期間(残りの半額の保険料は納付されているものとする。)については、当該期間の月数(480から保険料納付済期間の月数及び保険料4分の1免除期間の月数を合算した月数を控除して得た月数を限度とする。)の4分の1に相当する月数が老齢基礎年金の年金額に反映される。
解説エリア
過去問 令和4年 国民年金法 問4 肢B
20歳前傷病による障害基礎年金及び国民年金法第30条の2の規定による事後重症による障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有しないときは、その間、その支給が停止される。
解説エリア
過去問 令和4年 国民年金法 問4 肢C
厚生労働大臣に申し出て付加保険料を納付する者となった者が付加保険料を納期限までに納付しなかったときは、当該納期限の日に付加保険料を納付する者でなくなる申出をしたものとみなされる。
解説エリア