令和3年 健康保険法 問3
社労士過去問資料 > 令和3年 > 健康保険法 > 問3
過去問 令和3年 健康保険法 問3 肢A
保険者は、保険給付を行うにつき必要があると認めるときは、医師、歯科医師、薬剤師若しくは手当を行った者又はこれを使用する者に対し、その行った診療、薬剤の支給又は手当に関し、報告若しくは診療録、帳簿書類その他の物件の提示を命じ、又は当該職員に質問させることができる。
解説エリア
過去問 令和3年 健康保険法 問3 肢D
全国健康保険協会(以下本問において「協会」という。)は、全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者に対して資格確認書の交付、返付又は再交付が行われるまでの間、必ず被保険者資格証明書を有効期限を定めて交付しなければならない。また、被保険者資格証明書の交付を受けた被保険者に対して資格確認書が交付されたときは、当該被保険者は直ちに被保険者資格証明書を協会に返納しなければならない。
解説エリア
過去問 令和3年 健康保険法 問3 肢E
公害健康被害の補償等に関する法律(以下本問において「公害補償法」という。)による療養の給付、障害補償費等の補償給付の支給がされた場合において、同一の事由について当該補償給付に相当する給付を支給すべき健康保険の保険者は、公害補償法により支給された補償給付の価額の限度で、当該補償給付に相当する健康保険による保険給付は行わないとされている。
解説エリア