平成19年 一般常識(労一/社一) 問6
社労士過去問資料 > 平成19年 > 一般常識(労一/社一) > 問6
都道府県が当該都道府県内の市町村とともに行う国民健康保険では、適用除外に該当する者を除き、都道府県の区域内に住所を有する世帯主は被保険者となり、その家族は被扶養者となる。
解説エリア
【国民健康保険法に関して】
修学のために親元を離れて他の市町村又は特別区に住所を有している学生等(学校教育法による学校に通学する者に限る。)はすべて、両親等の世帯に属する被扶養者とみなされる。
修学のために親元を離れて他の市町村又は特別区に住所を有している学生等(学校教育法による学校に通学する者に限る。)はすべて、両親等の世帯に属する被扶養者とみなされる。
解説エリア
国民健康保険組合の規約には、名称、事務所の所在地等の事項を記載しなければならない。なお、国民健康保険組合には組合会がおかれ、規約の変更、予算等の事項を議決する。
解説エリア