12月
投稿者: majinglang  (2018/08/29 07:49)  [日常・生活]
12/1(金)

ツレの意見を聞いた。

「どうでもいいよ、Web上の見えない相手なんて」

とのこと。

事務指定講習に嫌いな人も来るかもしれないとおびえる私。

でもツレは、Web上に書かれたことなんて全く気にしていなかった。

理由は、「見えない相手だから」。

それもそっか。

それならば、ツレの価値観にのっとって、気にせず私も事務指定講習を受けようかな。


投稿者: majinglang  (2017/12/02 09:47)
12/2(土)
18年3月受験用年金アドバイザー2級の問題解説集が届いた。

早速勉強を始めたら、5分で眠くなったorz

なんてこと!!

試験からこの方、すっかりなまってしまったみたい。

投稿者: majinglang  (2017/12/03 08:44)
12/3(日)
朝早起きするつもりが30分遅れた。

というわけで、予定より30分少なく年アド2級の勉強をした。

今日は第136回の第一問を解く。

最初は、どうせ私に正解が書けるわけがないので、どこに何が書いてあるか確認しながら記述に慣れることを目当てにやっている(つまり、答えを見ながら書いている)。

それでも30分かかった…orz

答えを見なくても書けたのは(3)の若年者層の納付猶予制度だけだった。

前途は多難だ。

でも、社労士の雇用保険の勉強しているよりは、数百倍楽しい(゚∀゚)
投稿者: majinglang  (2017/12/10 06:50)
12/9(土)
冬はイベントが多くて楽しい。
おかげですっかり勉強がおろそかになっている…。
いかんいかん!気を引き締めねば。
投稿者: majinglang  (2017/12/19 18:12)
資格試験は合格したらもう受けられないと思っていた。
社労士はそうだけど、今やっている年金アドバイザー2級は、合格してもまた何度でも受験していいということを知った。

なにそれ、楽しい!