雇用保険死ね!
投稿者: majinglang
(2017/05/07 17:02)
[雇用保険法]
TACの去年の中間模試の択一式を今ごろになって復習している。
この中に日雇の特例給付がでてくるのだが、
私にはもちろん正解がとれない。
ていうか、日雇、知れば知るほど虫唾が走るんだが、
この制度は本当に必要なのか?
雇用保険制度自体が私には懐疑的で、
(だって自己都合退職のときの3ヶ月の給付制限期間、
どうやって生きていくの??
私なら生きていけない!
普通、退職したら1週間以内に再就職せんか??
これまでより収入が減ろうが
コンビニの店員だろうが、棒ふりだろうが、
とにかく食べていくにはなんだってやってやる…
って、思うんだけど、違うの??????)
日雇ってその最たるものじゃない?
しばらく真面目に働いていたと思ったら、
最大60日も失業だって。
その間、家族はどうするの?
特例給付が出たって、この先が見えないんじゃ、
家族は不幸だな。
とにかく、雇用保険は性に合わない。
日雇の特例給付は、特に。
追記
就業促進手当も嫌い。
つか、雇用保険全部嫌い。
特例給付死ね!ヽ(`Д´メ)ノ
就職促進手当も全然わからん!
追追記
選択式
去年が55%
今回67%
択一式
去年が31%
今回が67%
着実に伸びてはいるが、
合格点には届かず。
TACは難しいな…平均点が3.5点にしか到達しないような問題(10点満点で)を「基」本なんて言っちゃうんだから、ついていけない。(TACの解説には問題一つ一つに難、応、基のどれかが書いてあるんだけど、私にとってはほとんどが難か応に感じるのに、TACは基と言い張る)
どこかの知恵袋にTACは講義を聴いている人にしかいい点はとれないって書いてあった。
そうか。こんど中間模試を受けるんだが、
どうせ今回も正解率12%の「基」の問題があるんだろう。
私はそれらを気にせず、正解率50%以上の「基」だけを間違えないようにがんばろう。
この中に日雇の特例給付がでてくるのだが、
私にはもちろん正解がとれない。
ていうか、日雇、知れば知るほど虫唾が走るんだが、
この制度は本当に必要なのか?
雇用保険制度自体が私には懐疑的で、
(だって自己都合退職のときの3ヶ月の給付制限期間、
どうやって生きていくの??
私なら生きていけない!
普通、退職したら1週間以内に再就職せんか??
これまでより収入が減ろうが
コンビニの店員だろうが、棒ふりだろうが、
とにかく食べていくにはなんだってやってやる…
って、思うんだけど、違うの??????)
日雇ってその最たるものじゃない?
しばらく真面目に働いていたと思ったら、
最大60日も失業だって。
その間、家族はどうするの?
特例給付が出たって、この先が見えないんじゃ、
家族は不幸だな。
とにかく、雇用保険は性に合わない。
日雇の特例給付は、特に。
追記
就業促進手当も嫌い。
つか、雇用保険全部嫌い。
特例給付死ね!ヽ(`Д´メ)ノ
就職促進手当も全然わからん!
追追記
選択式
去年が55%
今回67%
択一式
去年が31%
今回が67%
着実に伸びてはいるが、
合格点には届かず。
TACは難しいな…平均点が3.5点にしか到達しないような問題(10点満点で)を「基」本なんて言っちゃうんだから、ついていけない。(TACの解説には問題一つ一つに難、応、基のどれかが書いてあるんだけど、私にとってはほとんどが難か応に感じるのに、TACは基と言い張る)
どこかの知恵袋にTACは講義を聴いている人にしかいい点はとれないって書いてあった。
そうか。こんど中間模試を受けるんだが、
どうせ今回も正解率12%の「基」の問題があるんだろう。
私はそれらを気にせず、正解率50%以上の「基」だけを間違えないようにがんばろう。