厚年3巡目終わり
投稿者: majinglang
(2017/03/15 22:43)
[厚生年金保険法]
今日時点で75.4%
2巡目終了時点は、73.1%
1巡目は分からん。メモし忘れた。(66.7%だった。3/17追記)
次は健保の3巡目行く。
雇用保険と労一は、全科目ランダム出題(固定)っていうので続けていこうと思う。
全科目ランダム出題(固定)は順番が固定されているようなので、
私のようなこま切れ学習に向いている。
全科目ランダム出題(固定)のうち、雇用保険と労一だけ解く。
他の科目は飛ばす。
国年は常に息抜き用として、実践テストで癒される用としてとっておく。
今計算してみたら、今月の3分の1が国年だった…
息抜きしすぎ。
これからは、雇用保険と労一を30問解かないうちは
国年10問を解いていけないマイルールとする。
2017-03-17追記
マイルール変える。
雇用保険、労一、厚年、健保合わせて50問解かないうちは
国年10問を解いていけないとする。
でないと、雇用保険と労一だけだと、1日に30問も行かないので
国年ができない。
国年ができないとフラストレーションが溜まるので。
2巡目終了時点は、73.1%
1巡目は分からん。メモし忘れた。(66.7%だった。3/17追記)
次は健保の3巡目行く。
雇用保険と労一は、全科目ランダム出題(固定)っていうので続けていこうと思う。
全科目ランダム出題(固定)は順番が固定されているようなので、
私のようなこま切れ学習に向いている。
全科目ランダム出題(固定)のうち、雇用保険と労一だけ解く。
他の科目は飛ばす。
国年は常に息抜き用として、実践テストで癒される用としてとっておく。
今計算してみたら、今月の3分の1が国年だった…
息抜きしすぎ。
これからは、雇用保険と労一を30問解かないうちは
国年10問を解いていけないマイルールとする。
2017-03-17追記
マイルール変える。
雇用保険、労一、厚年、健保合わせて50問解かないうちは
国年10問を解いていけないとする。
でないと、雇用保険と労一だけだと、1日に30問も行かないので
国年ができない。
国年ができないとフラストレーションが溜まるので。