勉強したら検索出題
投稿者: majinglang  (2016/09/27 17:20)  [勉強・学習全般]
この前無料の講義を聴きに行った後、検索出題で検索して解いたらスラスラ解けたので、勉強の仕方を変えてみた。

まず、ノートでおさらいする(一応、全教科の横断ノートが作ってある)

それから検索出題で、適当なキーワードで検索する

10件~20件くらいに絞れたら、その
過去問を解く

間違えたら、解説と条文を読む。


この繰り返し。


最初、ひたすら過去問をランダムにやっていたんだけど、
どんどん「スコア」が下がっていってモチベーションが下がったので、
このやり方に変えてみた。


今のところ、うまくいっている。


あと、(参考問題)と書いてある問題は解かない。

一元化前の共済組合との併給の話だったり、今現在はない制度についてだったりするから。