5/29(月)勉強方法について
投稿者: majinglang
(2017/05/29 06:04)
[勉強・学習全般]
勉強方法について最近考えているのだが、
選択式対策として、条文と解説を読んだらどうだろうか。
当たり前のことだが、選択式の問題はたいてい条文から出るので。
実践テストでは条文を読んでいる暇がないので、
国年以外は次の一巡から、一問一答か検索出題でやることにする。
今実践テストでやっている労基、労災、安衛も検索出題でやる。
徴収、次
http://sharousi-kakomon.com/search/?page=48&col1=1&sub=5&from_y=2004&to_y=2016&order=1&sortby=1&fatal=0
安衛1
労災1
労基1
選択式H18
労安3労災4雇3労一2(前3参考問題はやらない)社一3健4厚2国2
この年の社一はヤバい。それこそ国語問題(文脈から読み取れ)のような気がする。
選択式対策として、条文と解説を読んだらどうだろうか。
当たり前のことだが、選択式の問題はたいてい条文から出るので。
実践テストでは条文を読んでいる暇がないので、
国年以外は次の一巡から、一問一答か検索出題でやることにする。
今実践テストでやっている労基、労災、安衛も検索出題でやる。
徴収、次
http://sharousi-kakomon.com/search/?page=48&col1=1&sub=5&from_y=2004&to_y=2016&order=1&sortby=1&fatal=0
安衛1
労災1
労基1
選択式H18
労安3労災4雇3労一2(前3参考問題はやらない)社一3健4厚2国2
この年の社一はヤバい。それこそ国語問題(文脈から読み取れ)のような気がする。