会員掲示板 トピック

Topic 障害手当金の額の件
投稿者 :  s20190825  (2019/07/01 04:28)  [厚生年金保険法]

管理人 様

いつもお世話になっております。

早速ですが、「障害手当金の額」の件でお尋ねいたします。

★★★・・・・・・・・・・・

障害厚生年金の額(厚年法50条1項・2項)の年金額の計算式は、

障害厚生年金 
1級=報酬比例の年金額×100分の125+配偶者加給年金額

2級=報酬比例の年金額+配偶者加給年金額

3級=報酬比例の年金額

となっています。

★★★・・・・・・・・・・・

◆ 上記をもとに、障害手当金(厚年法57条)の額とは、

障害手当金の額=障害厚生年金 3級 × 100分の200

となると理解しておりました。

★★★・・・・・・・・・・・

ところが、過去問ランドさまの解説には、

● 平成27年 厚生年金保険法 問7 肢B
障害手当金の額は、(2級の)障害厚生年金の額の規定の例により計算した額の100分の200に相当する額である。

●  平成18年 厚生年金保険法 問9 肢E
原則
障害手当金の額 = 障害厚生年金(2級)の規定の例により計算した額 × 100分の200

● 平成29年 厚生年金保険法 問3 肢C
原則
障害手当金の額 = 障害厚生年金(2級)の規定の例により計算した額 × 100分の200

となっています。

★★★・・・・・・・・・・・

■ 障害厚生年金(3級)ではなく障害厚生年金(2級)と
 「配偶者加給年金額」が含まれる理由がわかりません。

お忙しいところ申し訳ありませんがご教示いただけますと大変助かります。
以上、よろしくお願い申し上げます。

【参考URL・・・P5ご参照】

https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf#search=%27%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%AE%E9%A1%8D%27
No.1 :  webmaster  (2019/07/01 19:21)
s20190825様
貴重なご指摘ありがとうございます。

ご指摘いただきました各設問につき、確認いたしましたところ、ご指摘のとおり解説に誤りがございました。

当サイトのご利用にあたり、ご迷惑をおかけいたしましたこと、たいへん申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
当該各設問の解説につきましては、本日、下記の通り訂正いたしました。
----------------------------------------------------------
(2級の)および(2級) との文言を削除し、「法50条1項の」との文言に訂正。
補足として、(報酬比例の年金額)との文言を加筆。
----------------------------------------------------------

取り急ぎ、ご指摘のお礼、および、お詫びのお返事まで。
No.2 :  s20190825  (2019/07/01 20:13)
webmaster 様

いつもお世話になっております。

早々のご対応ありがとうございます。

大変お手数をおかけいたしました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

以上です。
このトピックは投稿者により締め切られ終了しました。

広告

広告