会員掲示板 トピック

Topic 『障害補償年金差額一時金』の『補償』の件
投稿者 :  rousai  (2017/11/16 15:00)  [労災保険法]
いつもお世話になっております。

早速ですが、解説表中の

『障害補償年金差額一時金』を
『障害(補償)年金差額一時金』

にご変更していただけるととても有難いです。

例)
平成27年 労災保険法 問6 肢E
平成23年 労災保険法 問4 肢D 
平成20年 労災保険法 問2 肢Eの解説の表

・ 障害(補償)給付
・ 遺族(補償)給付
・ 障害補償年金差額一時金 5年

のところです。

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、
よろしくお願い申し上げます。

以上です。

No.1 :  surfhideki  (2017/11/16 23:31)
rousai 様

平成27年 労災保険法 問6 選択肢E ですが、
私が確認したところ、原文のままとなっておりましたよ。
法改正で問題自体が通用しないのであれば別ですが、
過去問ですから、そのままで置かれた方が良いかと思いますが、
如何でしょうか。

平成23年については憶測ですが、おそらく原文のままだと思われます。
No.2 :  rousai  (2017/11/17 03:16)
surfhideki様

こんばんわ

早々に、ご連絡、ありがとうございました。

わたしの質問の仕方が悪かったと思います。

再度、

問題文ではなく、解説の中の表中で、

『解説

(時効)

・ 療養(補償)給付[療養の費用の支給のみ]
・ 休業(補償)給付
・ 介護(補償)給付
・ 葬祭料・葬祭給付
・ 二次健康診断等給付
・ 障害(補償)年金前払一時金
・ 遺族(補償)年金前払一時金
2年
・ 障害(補償)給付
・ 遺族(補償)給付
・ 障害補償年金差額一時金
5年
・ 傷病(補償)年金 時効なし 』

の中の、下から3行目の
・ 障害補償年金差額一時金
というところです。

いわゆる、
『障害補償年金差額一時金』と『障害年金差額一時金』
を合わせた語彙は、

『障害(補償)年金差額一時金』

と解説されたほうが良いのではないかということです。

★問題文ではなく、解説文の語彙です。

以上です。
No.3 :  webmaster  (2017/11/17 19:40)
rousai様
貴重なご指摘ありがとうございます。

ご指摘いただきました「平成27年 労災保険法 問6 肢E」等の表につき確認いたしましたところ、ご指摘のとおり「障害(補償)年金差額一時金」の文言にカッコがなく不正確となっている箇所がございました。

当サイトのご利用にあたり、ご迷惑、お手数をおかけいたしましたこと、たいへん申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

当該問題等の箇所につきましては、本日、補正いたしました。

取り急ぎ、ご指摘のお礼、および、お詫びのご連絡まで。
No.4 :  rousai  (2017/11/17 21:31)
webmaster 様

いつもお世話になっております。

rousai と申します。

早々に、ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。

お忙しいところ、ご丁寧なご対処、痛み入ります。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

以上です。
このトピックは投稿者により締め切られ終了しました。

広告

広告