会員掲示板 トピック
Topic
徴収法 21年問10A
投稿者 :
murakami20
(2017/08/15 17:04)
[徴収法]
上記過去問ですが、論点は10日以内という規定は成立した日からなのか、成立した翌日からなのかを問うものだと思いますので、誤りの選択肢と思われますがいかがなものでしょうか?
No.1 :
murakami20
(2017/08/15 17:41)
質問しておいてなんですが、他の過去問もあわせてみるに、労働保険成立の起算日は論点になっていないのですね。10日とくれば正解くらいに覚えておきます。失礼しました。
No.2 :
hojyun
(2017/08/15 22:26)
murakami20 様
お疲れ様でございます。
ホジュンと申します。
早速ですが、
平成21年 徴収法(労災) 問10 肢Aの設問、
『労働保険の保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日の翌日から起算して10日以内に、労働保険徴収法施行規則第1条第1項に定める区分に従い、保険関係成立届を所轄労働基準監督署長又は所轄公共職業安定所長に提出しなければならない。』
の設問中の
『その成立した日の翌日から起算して10日以内』
というのは、
『起算して』という文言が、非常に重要になっています。
『労働保険の保険料の徴収等に関する法律』の条文『第4条の2』
『前2条の規定により保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日から10日以内に、その成立した日、事業主の氏名又は名称及び住所、事業の種類、事業の行われる場所その他厚生労働省令で定める事項を政府に届け出なければならない。』
では、
『その成立した日から10日以内に』
となっていて、『翌日』という文言がありません。
理由は、
設問中の
『翌日から起算して10日以内』の『起算して』という文言にあるからです。
『起算日』とは、
民法の第140条
『日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、
算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、
この限りでない。』
から来ています。
その為、
徴収法の条文『第4条の2』では、
あえて『起算日』という文言が無く、
『その成立した日から10日以内』
と、
『その成立した日から』となっています。
その様な訳で、設問では、
『その成立した日の翌日から起算して10日以内』
と、『起算して』という文言があるので、
『起算日』はいつからとなると、
『民法の第140条』により、
『期間の初日』は、参入していないということになり、
『翌日から』となっていて、正解となります。
ちなみに、
平成18年労災-第8問の『B』の問題
『労災保険の保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日から10日以内に、所定の事項を政府に届け出なければならない。』
という問題では、
『その成立した日から10日以内に』となっており、正解です。
平成18年の過去問では、
『起算して』の文言がないため『翌日から』という文言がありませんので。
以上でございます。
お疲れ様でございます。
ホジュンと申します。
早速ですが、
平成21年 徴収法(労災) 問10 肢Aの設問、
『労働保険の保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日の翌日から起算して10日以内に、労働保険徴収法施行規則第1条第1項に定める区分に従い、保険関係成立届を所轄労働基準監督署長又は所轄公共職業安定所長に提出しなければならない。』
の設問中の
『その成立した日の翌日から起算して10日以内』
というのは、
『起算して』という文言が、非常に重要になっています。
『労働保険の保険料の徴収等に関する法律』の条文『第4条の2』
『前2条の規定により保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日から10日以内に、その成立した日、事業主の氏名又は名称及び住所、事業の種類、事業の行われる場所その他厚生労働省令で定める事項を政府に届け出なければならない。』
では、
『その成立した日から10日以内に』
となっていて、『翌日』という文言がありません。
理由は、
設問中の
『翌日から起算して10日以内』の『起算して』という文言にあるからです。
『起算日』とは、
民法の第140条
『日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、
算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、
この限りでない。』
から来ています。
その為、
徴収法の条文『第4条の2』では、
あえて『起算日』という文言が無く、
『その成立した日から10日以内』
と、
『その成立した日から』となっています。
その様な訳で、設問では、
『その成立した日の翌日から起算して10日以内』
と、『起算して』という文言があるので、
『起算日』はいつからとなると、
『民法の第140条』により、
『期間の初日』は、参入していないということになり、
『翌日から』となっていて、正解となります。
ちなみに、
平成18年労災-第8問の『B』の問題
『労災保険の保険関係が成立した事業の事業主は、その成立した日から10日以内に、所定の事項を政府に届け出なければならない。』
という問題では、
『その成立した日から10日以内に』となっており、正解です。
平成18年の過去問では、
『起算して』の文言がないため『翌日から』という文言がありませんので。
以上でございます。
No.3 :
murakami20
(2017/08/18 01:51)
ホジュン様
お返事遅くなってしまいました。
ご解説頂いたところ気をつけていきます。
ご親切にありがとうございました。
お返事遅くなってしまいました。
ご解説頂いたところ気をつけていきます。
ご親切にありがとうございました。
No.4 :
hojyun
(2017/08/18 04:06)
murakami20 様
こんばんわ。
ホジュンです。
お役にたてて光栄です。
なかなか、murakami20さんの鋭いご質問。
僕も大変勉強になりました。
ありがとうございました。
こんばんわ。
ホジュンです。
お役にたてて光栄です。
なかなか、murakami20さんの鋭いご質問。
僕も大変勉強になりました。
ありがとうございました。