会員掲示板 トピック
Topic
過去問について
本試験での択一式はこの中でどれかひとつ間違っていますというタイプのものなのかそれとも何個まちがっているかわからないが○×で答えよというものなのかどちらなのでしょうか。どちらのタイプもあり混在しているのでしょうか。
No.1 :
jill
(2017/07/28 23:46)
こんばんは。
去年までの傾向からすると,
(正しいor誤っている)ものはどれか?
(正しいor誤っている)ものの組み合わせはどれか?
(正しいor誤っている)ものはいくつあるか?
のいずれかだと思います。
ちなみに,いくつあるか?問題は苦手です><
去年までの傾向からすると,
(正しいor誤っている)ものはどれか?
(正しいor誤っている)ものの組み合わせはどれか?
(正しいor誤っている)ものはいくつあるか?
のいずれかだと思います。
ちなみに,いくつあるか?問題は苦手です><
No.2 :
ykk2013
(2017/07/29 01:21)
ご回答有難うございます!ちなみに配点はどんな感じなんでしょうか。
たとえば4問あって正しいものを選べで(2)だけがまちがっているとして(3)と(2)も正しいと回答した場合0点になってしまうのでしょうか。
つまり4問すべて正解していなければ点数として加算されないのでしょうか。
まだ勉強本など買って模試のようなものや実際の問題をフルで解いたことがないものでわからずにいます。
たとえば4問あって正しいものを選べで(2)だけがまちがっているとして(3)と(2)も正しいと回答した場合0点になってしまうのでしょうか。
つまり4問すべて正解していなければ点数として加算されないのでしょうか。
まだ勉強本など買って模試のようなものや実際の問題をフルで解いたことがないものでわからずにいます。
No.3 :
jill
(2017/07/29 10:25)
配点は,1問1点です。
どのパターンの問題も,1問につき解答の選択肢は5つで,その中から正解と思うものを「1つ」選びます(2つ選ぶ必要はありません。)。
正しいものはどれか?問題では,正解と思うものを「1つ」,
組み合わせ問題では,正解と思う組み合わせを「1つ」,
いくつあるか?問題では,正解と思う個数を「1つ」,
それぞれ解答します。
どのパターンの問題も,1問につき解答の選択肢は5つで,その中から正解と思うものを「1つ」選びます(2つ選ぶ必要はありません。)。
正しいものはどれか?問題では,正解と思うものを「1つ」,
組み合わせ問題では,正解と思う組み合わせを「1つ」,
いくつあるか?問題では,正解と思う個数を「1つ」,
それぞれ解答します。