会員掲示板 トピック
Topic
H17 問1-E 雇用対策法
設問では、「・・・均等な機会を与えるよう努めなければならない」ですが、条文から見ると「・・・与えなければならない」となっており、この点で誤りではないでしょうか?
No.1 :
webmaster
(2015/05/14 19:30)
vocho様
貴重なご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただきました「平成17年 一般常識(労一)問1 肢E」につき、さっそく確認いたしましたところ、法改正を反映していない不適切な問題文になっておりました。
ご指摘のとおり、当該肢の問題文につきましては、法改正前は「・・・与えるように努めなければならない」とされていたものが、法改正後は「・・・与えなければならない」となっております。
当サイトのご利用にあたり、ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。なお、当該箇所は、本日、訂正いたしました。
【ご質問について】
>この点で誤りではないでしょうか?
解答ではなく、問題文の方を修正いたしましたので、正誤につきましては、「正しい」ままとさせていただきました。
取り急ぎ、ご指摘のお礼、および、お詫びのご連絡まで。
【当該肢】
平成17年 一般常識(労一)問1 肢E
雇用対策法では、事業主は労働者の募集及び採用について、その年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければならない、と義務を課している。
http://sharousi-kakomon.com/q/2005/3/1/e
貴重なご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただきました「平成17年 一般常識(労一)問1 肢E」につき、さっそく確認いたしましたところ、法改正を反映していない不適切な問題文になっておりました。
ご指摘のとおり、当該肢の問題文につきましては、法改正前は「・・・与えるように努めなければならない」とされていたものが、法改正後は「・・・与えなければならない」となっております。
当サイトのご利用にあたり、ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。なお、当該箇所は、本日、訂正いたしました。
【ご質問について】
>この点で誤りではないでしょうか?
解答ではなく、問題文の方を修正いたしましたので、正誤につきましては、「正しい」ままとさせていただきました。
取り急ぎ、ご指摘のお礼、および、お詫びのご連絡まで。
【当該肢】
平成17年 一般常識(労一)問1 肢E
雇用対策法では、事業主は労働者の募集及び採用について、その年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければならない、と義務を課している。
http://sharousi-kakomon.com/q/2005/3/1/e